【step6】【完全初心者向け】記事の書き方を完全解説

記事の書き方 価値あるブログのための7step
  • 記事の書き方がわからない
  • 記事の構成がわからない
  • テンプレートを知りたい

このような疑問を解決します。

いよいよ記事を書き始めようと思っても、なかなか思うように進まないのが現実です。

そこで今回は、【初心者でもプロ並みの記事が書けるように】解説していきます。

この記事を最後まで読んで頂ければ、記事の書き方で悩むことはありません。構成もお伝えします。

ぜひ最後までご覧下さい。

●文章の書き方

文章は基本的にPREP法で書きましょう。読んでいて違和感がある場合はアレンジして構いません。

読者が読みやすく、最後まで読まれることが一番大切です。

PREPは以下の略です。

  • Point:結論
  • Reason:理由
  • Example:例
  • Point:結論

小説は結論を最後に持っていきますが、Webライティングでは結論を先に持ってきます。

なぜなら「読者は速く結論を知りたい」から。情報がたくさん取得できる昨今で、結論が書かれていない記事は読まれません。

結論→理由→例→結論で文章を書くようにしましょう。

●誰にどんな価値を提供するのかを決めよう

なんとなく記事を書いてはいけません。どんな記事にも目的があります。

例えばこの記事は、以下の通り設定しています。

  • これからブログ・Webサイトを作る人に向けて
  • 記事の書き方でわからないことが無い状態になる

●記事は4つの構成で成り立っている

記事の構成はとても重要です。構成がしっかりしていれば、最後まで読まれる記事を作れます。

1番やってはいけないのは「ただなんとなく書き始める」です。

記事の構成は次のように作ります。

  1. リード文
  2. 目次(自動で入る)
  3. 本文
  4. まとめ

それぞれ具体的に解説していきます。

記事の構成1.リード文

リード文では、「読者の悩み」と「内容」、「ゴール」を明確にします。

本記事で例えると以下の通り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから「読者の悩み」

  • 記事の書き方がわからない
  • 記事の構成がわからない
  • テンプレートを知りたい

このような疑問を解決します。

いよいよ記事を書き始めようと思っても、なかなか思うように進まないのが現実です。

ここまで「読者の悩み」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから「記事の内容」

そこで今回は、【初心者でもプロ並みの記事が書けるように】解説していきます。

ここまで「記事の内容」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから「ゴール」

この記事を最後まで読んで頂ければ、記事の書き方で悩むことはありません。構成もお伝えします。ぜひ最後までご覧下さい。

ここまで「ゴール」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

記事の構成2.目次

目次は自動で入ります。

目次

記事の構成3.本文

本文では記載したい内容をまとめます。

例えば、本記事で読者に伝えたい価値(ゴール)は、「記事の書き方でわからないことが無い状態になる」なので、以下の内容が本文に記載されています。

  • 文章の書き方
  • 誰にどんな価値を提供するのかを決めよう
  • 記事は4つの構成で成り立っている
  • WordPressでの記事の書き方
  • 見出しの使い方

記事の構成4.まとめ

まとめだけを見る読者もいます。まとめを読めば記事の内容がわかるようにしましょう。

まとめが長くなりすぎてはいけませんので注意して下さい。大切なのは、読者のために分かりやすく書くということです。

読者を「ゴール」に連れていくような『まとめ』を意識して下さい。

●WordPressでの記事の書き方

ここでは記事の書き方について具体的に解説していきます。

Gutenberg(グーテンベルク)

グーテンベルクとは、色々な「ブロック」を使って記事を書くツールのことです。例えば、「箇条書きブロック」や「画像ブロック」、「見出しブロック」などを使って記事を書いていきます。

グーテンベルクでよく使うブロックは以下の通り。

  • 見出しブロック
  • 段落ブロック
  • 箇条書きブロック
  • 画像ブロック
  • リンク

たった5つのブロックで良質な記事を書けます。実際のやり方は以下の通り。

余白にカーソルを合わせる
+をクリック

記事の書き方

どのブロックを使うか選ぶ

使いたいブロックを選択

段落や箇条書きは文字を入力し、画像は実際の画像をアップロードするだけです。

使っているうちに慣れますので、どんどん使っていきましょう。

●見出しの使い方

記事にはそれぞれ見出しがあります。見出しは以下のように表します。

・h1(記事タイトル)
 ・h2(見出し)
  ・h3(中見出し)
   ・h4(小見出し)

ポイントは階層を意識することです。例えば本記事で見出しの使い方は以下の通りとなっています。

見出し

SEOを意識する場合、h2見出しにもなるべくキーワードを入れるようにしましょう。(不自然なものはNG)

●【まとめ】1番大切なことは読者に価値を提供すること

記事の書き方完全解説をしてきました。大切にすべきは、「読みやすい記事で価値を提供すること」です。

(初心者のうちはたくさん記事を更新しなきゃ・・・)このように考えている方が多いでしょう。

しかしたくさん記事を書いても、読者に価値を提供できなければ意味がありません。

1つの記事に掛ける時間を長くしても良いので、読者の悩みを解決することを優先しましょう。

【お金を稼ぐこは価値提供の対価】です。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント